こんばんは、Yuinaです!
今回はメイク会ということで、私なりの工夫についてお話しします。
私は「顔タイプ」でいうと、彫りがそれほど深くなく、目元もパッチリというわけではありません。
さらに、最近よく話題になる“求心顔”(目や鼻、口が顔の中心に寄っているタイプ)とは逆の、“遠心顔”(パーツがやや外側に離れているタイプ)です。
そんな私が、目を大きく見せたいときや、顔全体のバランスを整えて見せたいときに意識しているメイクの工夫についてご紹介します。
どうぞよろしくお願いいたします。
アイライナーは下まぶた側から📝
アイラインは茶系のリキットアイライナー(できるだけ細いタイプの筆)で書いています。
上より下まぶた側から書いたほうが、失敗しにくいのと綺麗に描けると思いました。
方法:
①下まぶた側の黒目と白めの境目くらいからアイラインを引く。
猫の目みたいになるように、筆を少しだけ斜め上に移動する。
②上まぶた側も黒目と白めの境目くらいからアイラインを引く。
二重のラインの幅が狭く見えてしまうため、できるだけ細く長くをイメージしながら①の方に向かって線を引いていく。

アイラインの中は塗りつぶしてください。
あと、アイライン引いた後にアイシャドウを塗るとキープ力がアップします。
まつ毛は2度塗り
こちらもしたまつ毛ですが、長さ出しタイプを塗った後に、ボリュームタイプを塗るといい感じになりました。
思ったより派手になりすぎず、人中を短く見えていい感じに仕上がりました。
目頭にハイライト
私は遠新顔なので、目頭より中央側の指で押すとくぼむ場所に米粒サイズのハイライトを乗せると少し改善されました。

まとめ
他にもやってみてよかったメイクやスキンケアがあるので
後日ご紹介できればと思います。
ありがとうございました!
コメント